2016年10月25日

おにぎり型

おにぎり型
お弁当作りをされている方は
色々なアイテムをお使いですね。

おにぎりの形に切られた「海苔」
ハムやチーズを可愛い形に切って飾ってある

お弁当画像を見て
細かい仕事してますね~と
いつも思ってました。

抜き型アイテムが有るものは
いいのですが
実際鋏等で切って作る方も
居るそうで
凄いですね。

子供さんはお弁当を皆で食べる事があるので
特に気を使いますね。

自分が高校の友人の弁当でウケたのは

・カステラのみ。(弁当箱に合わせて切ってある)

・一面赤飯。(前日お祝いで親が貰ってきたものらしい)

・デザートがすいか(昼には生ごみ化して・・(-.-;)

・出前を取っていた( ̄◇ ̄;)
    等々

包が同じだったので
クラスメートの弁当を早弁してしまった事がありますicon10

弁当の思い出有りますか?



リサイクルショップREO
長野県北安曇郡松川村5723-17
TEL:0261-62-6720
FAX:0261-62-6720


営業時間
AM8:30~PM7:00まで


お休み
年末年始以外は元気に営業しております。


買取

店頭買取から出張査定・買取しております。
お見積もりだけでもやらせていただいております。
お気軽にご連絡下さい。










同じカテゴリー(商品説明)の記事画像
200KG
悩んでいる方多い。
前売りがお得
便利そうですね。
使い道が・・
安全装置が邪魔をする。
同じカテゴリー(商品説明)の記事
 200KG (2017-02-28 14:10)
 悩んでいる方多い。 (2017-02-27 11:06)
 前売りがお得 (2017-02-26 14:00)
 便利そうですね。 (2017-02-25 14:39)
 使い道が・・ (2017-02-24 15:06)
 安全装置が邪魔をする。 (2017-02-22 13:43)

Posted by レオ店長 at 13:50│Comments(8)商品説明
この記事へのコメント
こんにちは。
キャラ弁とか凄いですよね(@_@)
カステラ弁には笑っちゃいました(o⌒∇⌒o)
特に思い出はないですが、玉子が好きで玉子料理は必ず入れてくれと母親にお願いしてました("⌒∇⌒")
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2016年10月25日 14:35
レオ店長様。

レオ店長様の高校の時の……
お弁当のお話は…本当ですかっ!

あまりにも衝撃的すぎますっ\(>_<)/

まず、カステラにビビリ、
スイカは…お昼には…きっと大変なことに……\(>_<)/

出前って、…何を、注文するのですか?


えっ?生徒だったのですよね?
あれ?レオ店長様が学校の先生で…とか、じゃないですよね?
生徒のお弁当のお話ですよね?

ビックリしまくりなのですが~\(>_<)/
スミマセンm(._.)m慌てすぎました!☆

Hosomimi(=^ェ^=)
Posted by HOSOMIMIGARDEN at 2016年10月25日 15:09
キャラ弁とかに便利ですね♪

私はたまに早弁していました♪
早弁して、人の弁当のおかずをつまんでいた友人もいました(苦笑)
Posted by がんじい,がんじい, at 2016年10月25日 17:16
中学生から弁当だった地域出身だから、ネタがあり過ぎるお(・∀・)ニヤニヤ

友人のお弁当は、ほかほかご飯の上に冷蔵庫から取り出したミートボールがレンジだとかお湯とかで処理されないまま、ビニールの状態で乗っけるのが母の役割で、「ご飯で温かくなるし、どうせ冷えれば同じじゃん?」的な月曜日w
火曜日はカレー、水曜日は以下略でも想像が付くっスかww
中学卒業まで手法を変えない母はつおいっスwww

マルシンのハンバーグと言う安っちい焼けば良いだけの食材が、焼かれる事無くパッケージのままご飯の上に乗って居るのを見た時はさ
ちょっとだけ同情したのは内緒だお^^
Posted by ADF☆社長ADF☆社長 at 2016年10月25日 18:10
< ゆたか.>さん

コメント頂き有難うございます。
玉子焼きは家々で味や作り方に違いがあり
食べ比べた事があります。
砂糖たっぷりの甘いのから出しがきいた物等々
鮮やかな黄色は見た目も味もおかずの上位にランクされますね。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年10月26日 12:14
< HOSOMIMIGARDEN>さん

コメント頂き有難うございます。
出前を取ったのは
勿論高校時代のクラスメート。
転校生の彼は
「前の学校は出前取る奴、多かったよ」
とサラリと言ったのを見て
私は「なんかカッコイイ!」と内心思ってました( ゜Д゜;)!?
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年10月26日 12:20
< がんじい,>さん

コメント頂き有難うございます。
全く気付かず友人の弁当を食べてしまって
友人も「あれ 俺 昨夜 弁当出し忘れてたんだ」と
空っぽ弁当を出して ようやく気付きました(-.-;)
今の様に キャラ弁 なんて持ってくる奴はいないので
「食べれればいい」の時代でした(笑
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年10月26日 12:26
< ADF☆社長>さん

コメント頂き有難うございます。
中学時代から弁当でしたらネタは豊富ですね。

さすがに
調理しないままのマルシンハンバーグ
持って来た奴は居なかったです
それを食べる強靭な友人がいらしたことも凄いですね。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年10月26日 12:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。