2016年10月20日

甘くなったら要注意!

お隣「とまと」に

干し柿用の

渋柿が来てます。
甘くなったら要注意!
甘くなったら要注意!
大きさも十分

甘くなったら要注意!
干し柿様にヘタ付です。
甘くなったら要注意!
かき剥き機と甘くなったら要注意!
甘くなったら要注意!
吊るし短冊も揃ってます。

簡単に手作り出来ますよ。

ただ野生動物も十分理解しているようで
甘くなった頃を
狙いますので
ご注意!!



リサイクルショップREO
長野県北安曇郡松川村5723-17
TEL:0261-62-6720
FAX:0261-62-6720


営業時間
AM8:30~PM7:00まで


お休み
年末年始以外は元気に営業しております。


買取

店頭買取から出張査定・買取しております。
お見積もりだけでもやらせていただいております。
お気軽にご連絡下さい。






同じカテゴリー(商品説明)の記事画像
200KG
悩んでいる方多い。
前売りがお得
便利そうですね。
使い道が・・
安全装置が邪魔をする。
同じカテゴリー(商品説明)の記事
 200KG (2017-02-28 14:10)
 悩んでいる方多い。 (2017-02-27 11:06)
 前売りがお得 (2017-02-26 14:00)
 便利そうですね。 (2017-02-25 14:39)
 使い道が・・ (2017-02-24 15:06)
 安全装置が邪魔をする。 (2017-02-22 13:43)

Posted by レオ店長 at 12:21│Comments(10)商品説明
この記事へのコメント
レオ店長さん、こんにちは♪

野生の動物も渋柿は食べないんですかね(・_・?)
甘くなった匂いに誘われて来ては困ります(汗)番犬が必要かな(笑)
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2016年10月20日 12:55
干し柿用のアイテムが全て、用意されていますね!(笑)

私の方では、柿は豊作のようです♪
渋柿もです(笑)
Posted by がんじい,がんじい, at 2016年10月20日 17:27
こちら北信地方も豊作のようですが、天候のせいか、
収穫前にジュクジュクして落ちてしまう物が多いそうです。
「若い人は食べない」「お年寄りは体力的に収穫できない」という事で、
たくさんぶら下っている木が多いです。
Posted by boo noronoroboo noronoro at 2016年10月20日 22:00
お~信州らしいデス(*^。^*)

柿剥き機や柿をつるす道具など、わだ地方ではお目に掛ったこと無いですよ❢

晩秋の信州をドライブしてると軒先の干し柿が目に留まり信州らしい風景とインプットされてます♪
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2016年10月21日 07:17
< TAKAHIRO>さん

コメント頂き有難うございます。
猿は玉ねぎ丸かじりOKですが、渋柿は食べませんでした。
勿論水も食べません(笑
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年10月21日 11:06
< がんじい,>さん

コメント頂き有難うございます。
干し柿キッドですね(*´∨`*)
柿も
小さい物から大きなものまであります
柿は表年裏年があるとか?今年豊作はいいですね。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年10月21日 11:11
< boo noronoro>さん

コメント頂き有難うございます。
柿の豊作年なのでしょうかね
我が家の近くの柿の木は
木には柿か猿かという状態です(汗
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年10月21日 11:12
< おやきわだ2>さん

コメント頂き有難うございます。
干し柿、林檎、サツマイモ
オレンジ色の景色が広がる感じですね。ヾ(*・∀・)/
食べ物がおいしい季節です。
もう少しで里にも紅葉がやって来ますよ
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年10月21日 11:15
こんにちは。
柿の皮むき機は初めて見ました(o⌒∇⌒o)
甘柿も鳥はちゃ~んと甘くなった頃を知っててツツキに来ますよね!
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2016年10月21日 15:54
< ゆたか.>さん

コメント頂き有難うございます。
柿剥き機は楽に皮がむけて便利です。
りんご・梨等にも使えると思います。
少しの甘い匂いを嗅ぎ分けるんですね。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年10月22日 11:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。