2016年10月19日

自家菜園

今年は雨の影響もあり

野菜が高騰してます

たまねぎ高値は痛いですね

生産量全国2位の佐賀県が長雨や「べと病」で
今年歴史に残る玉ねぎの大不作。

生産量全国一位の北海道は台風上陸で
玉ねぎ畑が冠水。

中O産や韓O産の玉ねぎがスーパーなどに並ぶ
緊急事態!!

そんなせいもあるのか

毎年でもありますが

自家菜園
自家菜園
玉ねぎ苗の争奪戦icon10

数万本の玉ねぎ苗が

10分で完売face08

凄!!

玉ねぎは1本の苗から1個収穫

ですので

10本植えても

実にならない物等考えると

カレー作ったら終わり  ですよface08

炒めても煮ても良い

血液サラサラにしてくれる
玉ねぎ

家庭菜園で造ってみませんか?

タマネギは根が浅いので

標準プランターで、じゅうぶん育てることができます。

ぜひお試しあれ



リサイクルショップREO
長野県北安曇郡松川村5723-17
TEL:0261-62-6720
FAX:0261-62-6720


営業時間
AM8:30~PM7:00まで


お休み
年末年始以外は元気に営業しております。


買取

店頭買取から出張査定・買取しております。
お見積もりだけでもやらせていただいております。
お気軽にご連絡下さい。







同じカテゴリー(商品説明)の記事画像
200KG
悩んでいる方多い。
前売りがお得
便利そうですね。
使い道が・・
安全装置が邪魔をする。
同じカテゴリー(商品説明)の記事
 200KG (2017-02-28 14:10)
 悩んでいる方多い。 (2017-02-27 11:06)
 前売りがお得 (2017-02-26 14:00)
 便利そうですね。 (2017-02-25 14:39)
 使い道が・・ (2017-02-24 15:06)
 安全装置が邪魔をする。 (2017-02-22 13:43)

Posted by レオ店長 at 13:40│Comments(8)商品説明
この記事へのコメント
玉ネギの苗も争奪戦なのですね!

スーパーに行っても、キャベツがありませんでした(苦笑)

我が家はレタスがまだ採れていますので、細々つないでいます(汗)
Posted by がんじい,がんじい, at 2016年10月19日 14:40
春に収穫するものは、そろそろ植える時期ですもんね、
苗が無いと何も始まりませんよね~。
Posted by boo noronoroboo noronoro at 2016年10月19日 22:56
玉ねぎ!
家も植えなきゃです・・・苗
もうないかなあ(汗
Posted by きこりんきこりん at 2016年10月20日 06:33
< がんじい,>さん

コメント頂き有難うございます。
レタスが収穫できるのは嬉しいですね。
農作物収穫は天候の影響が大きいですね。
そして価格に反映してきますので
野菜ジュース頼り?(笑
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年10月20日 09:42
< boo noronoro>さん

コメント頂きありがとうございます。
昔は種を取って置いて、苗をおこしたのですが
病気が入ったり便利等で購入する方が多いですね
越冬物の時期ですね
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年10月20日 09:45
< きこりん>さん

コメント頂き有難うございます。
玉ねぎ ホントはもう少し遅くの定植なのですが
苗は年々早くなってますね。
まだまだこれからですよ。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年10月20日 09:46
こんにちは。
これから植えて間に合うですね!
超高血圧なので血液サラサラになりたいです(o⌒∇⌒o)
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2016年10月20日 11:10
< ゆたか.>さん

コメント頂き有難うございます。
まだまだ大丈夫ですよ。
今専用肥料等有りますので、
葉物野菜より根物野菜は造作り易いと思います。
酢玉ねぎの効果効能は凄いようですね。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年10月21日 10:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。