2016年06月13日

9種類のゲーム


一つで9種類楽しめるゲームface08

9種類のゲーム
人生ゲームの様な大き目の箱に

9種類のゲーム
ゲームが9種類入ってます。

9種類のゲーム
2人以上の大勢向き

家族・友達同志で楽しめますね~

楽しそうですが

50年近く前の物でしょうねicon10

9種類のゲーム
箱のふたの写真が

昔を物語ってます

お子様とお父さんは今でも対応できそうですが

お母さん時代を感じます

お母さん役は中山律子さんかと思いました(古いね~

今のゲームとは大きく違いますね。

子供・家族は喜ばないかもface07



リサイクルショップREO
長野県北安曇郡松川村5723-17
TEL:0261-62-6720
FAX:0261-62-6720


営業時間
AM8:30~PM7:00まで


お休み
年末年始以外は元気に営業しております。


買取

店頭買取から出張査定・買取しております。
お見積もりだけでもやらせていただいております。
お気軽にご連絡下さい。






同じカテゴリー(商品説明)の記事画像
200KG
悩んでいる方多い。
前売りがお得
便利そうですね。
使い道が・・
安全装置が邪魔をする。
同じカテゴリー(商品説明)の記事
 200KG (2017-02-28 14:10)
 悩んでいる方多い。 (2017-02-27 11:06)
 前売りがお得 (2017-02-26 14:00)
 便利そうですね。 (2017-02-25 14:39)
 使い道が・・ (2017-02-24 15:06)
 安全装置が邪魔をする。 (2017-02-22 13:43)

Posted by レオ店長 at 17:29│Comments(9)商品説明
この記事へのコメント
スゴロクの親戚みたいな感じでしょうか??
Posted by boo noronoroboo noronoro at 2016年06月13日 22:16
第一次ボーリングブームの立役者で、スピリットを取るのが得意な方で、テーマソングまであったと言う幼少時代の記憶っス^^
Posted by ADF☆社長ADF☆社長 at 2016年06月14日 07:14
昔はこういう箱に入ったゲ-ム多かったですよね。

今どきの子供はTVゲ-ムをピコピコだから興味持たないんだろうなぁ。。。

(今はTVゲ-ムって言わないですかね?)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2016年06月14日 07:20
< boo noronoro>さん
コメント頂き有難うございます。

すごろくとドンジャラの親戚みたいな
印刷紙が9枚(汗
これで充分遊べたんですね。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年06月14日 12:30
< ADF☆社長>さん
詳しく覚えてますね~
この髪形が流行った時代で思い浮かぶのは
やはりこの方ですよ。
一世を風靡した素晴らし方ですね。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年06月14日 12:33
こんなに古くないですが、
我が家にもボードゲームがあります。
結構、喜んで遊んでいましたよ♪

チェスが難しいです(笑)
Posted by がんじい.がんじい. at 2016年06月14日 13:09
懐かしい昭和の時代。
ダイアモンドゲーム
バンカースも熱中しました。
ドルで支払うマネーゲームでした。

中山律子さん、
パーフェクトゲームを、達成した瞬間。
TVの前にいました。
箱の女性は、違うような、、、。
(^^;)
Posted by lilymasako.lilymasako. at 2016年06月14日 22:07
< がんじい.>さん
コメント頂きありがとうございます。
チェスはちょっと難し良いかもしれませんね。
4人揃う為に我が家は小学校から麻雀に引き入れましたて(汗
覚えが早く焦りました。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年06月15日 13:11
< lilymasako.>さん
コメント頂き有難うございます。
ネット検索したら 
中山律子さん とは全く違いました。
スミマセン(汗
時代的にはその頃かと思います。
ダイヤモンドゲームやりましたね~
学校の昼休みにやったことありますよ(笑
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年06月15日 13:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。